経県値®とは?
各都道府県での経験を点数化したものです。「都道府県市区町村(uub.jp)」の掲示板から生まれたコンテンツで、居住〜未踏まで6段階のレベルを入力し、その合計点を算出します。
Ⓡ商標登録第6798801号使用許諾済
経県値をアプリで使うには
iPhoneやAndroid、iPadで経県値を測定でき、アプリ内に保存することができます。以下のリンクからダウンロードをお願いします。
<ダウンロードはこちらから!>
IPhone/iPad:https://apps.apple.com/jp/app/id1396539079
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.QdanApp.Keikenchi&hl=ja
スマホに経県値アプリを
アプリに経県値が保存されており、いつでも更新できることが大きな特徴です。旅行に行って経県値が上がったら更新など、身近に経県値を楽しめるアプリをご活用ください。あなたの人生での旅が、このアプリで少しでも楽しくなればとても嬉しいです。
おすすめ使用法1:複数マップで
アプリ内では経県マップが複数保存できます。たとえば、「2024年の経県マップ」や「子どもの経県マップ」、「推し活での経県マップ」など、1つのアプリで複数の使い方ができるのもアプリの特徴です。色々な切り口でマップを作ってみましょう。
おすすめ使用法2:市区町村版も
2024年より市区町村版の配信を予定しています。例えば、東京都の経県値など、更新頻度が高いものはアプリでの管理が保存・更新も簡単でおすすめです。順次全国対応をしていく予定なので、ぜひ全国だけでなく、市区町村版もご活用ください。
おすすめ使用法3:教育にも
2023年のアップデートからマップの拡大が可能になりました。例えば、お子さんの経県値を入力し、居住地や旅行先の近隣の県について見せたり、色がついている都道府県クイズをしたりなど、教育目的にこのアプリを活用することも可能です。
おすすめ活用法4:入力画面を配信で
動画配信での活用も人気です。入力をしながら、各都道府県に行った際の思い出や自分だけのその土地への偏見などを話のタネにするのもよいでしょう。ただし、知らない人が見ている配信では居住地を入力する必要はないかもしれません。プライバシーにご留意ください。
おすすめ活用方5:遊んでいるときに
友だちや親戚などと集まったときにみんなで使ってみるのも楽しいでしょう。よく知っている人でも意外な場所に住んだことがあったり、そんなところに旅行に行ってたのかなど、新鮮な驚きがあるでしょう。また、点数で競っても楽しいでしょう。年末年始など毎年恒例の行事にするものおすすめです。
<ダウンロードはこちらから!>
IPhone/iPad:https://apps.apple.com/jp/app/id1396539079
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.QdanApp.Keikenchi&hl=ja
アプリの最新情報をチェックする
公式X(Twitter)
最新のリリース状況やメンテナンス状況などを発信しています。ぜひフォローをお願いします。
公式Discordサーバー
アプリの次回以降のアップデートや仕様変更へのご要望をぜひお聞かせください。どなたでも参加できる、経県値アプリのDiscordサーバーです。